ブログのPV数をのばすために必要なことは長く読まれる息の長い記事を書くことだった

ブログの知識

長期的なブログ運営を考えていくと、長く読まれる記事を書くことが重要だということに気づきました。長く読まれる記事は、流行に左右されることなく、絶えず閲覧していただけるためPV数も一定数が確保されます。歌手や芸人で言うと、一発屋よりも長くテレビで見られる方が安定的な収入につながりますよね。昔は歌手として活躍していた勝俣州和さんは現在ではバラエティー番組にも多く出演しており、若手芸人が多く出ている中でも息が長い芸能生活を送っており典型例といっても良いのではないでしょうか。私も長く必要とされる勝俣記事を目指したいと思います。

自分の記事を分析してみる

私のブログは医療・介護分野でも報酬改定をメインにまとめているため、長く読まれるというよりも診療報酬・介護報酬改定の時期に閲覧が集中してしまいがちです。(そんなに集中するほど多くはないですが・・・)

自分の記事の分析にはアナリティクスを使用しました。2020年1月からブログをスタートし、始めは順調にアクティブユーザー数がのびていきましたが、報酬改定情報が少なくなる4月以降は右肩下がりに下がっていきました。

そうです。私のブログ記事には賞味期限があったのです。たとえ賞味期限があっても有益な情報を配信できているのであれば嬉しい限りなのですが、一発芸人には終わりたくないという願望もあり、長く閲覧していただける記事を考えるようになりました。

もう少し分析してみると、2020年1月からブログを始め1ヶ月が過ぎた2020年2月のアクティブユーザー数はこのような経過をたどっています。

1ヶ月で見ると累積ですので右肩上がりになっていますが、1日当たりのユーザー数はのびていません。そこで1日ごとのユーザー数を見てみました。

あれ?なんか凸凹してる。これは見てみると明らかに曜日の影響を受けていることが分かりました。

土曜日が最も少なく日祝日もユーザー数は少ない状況です。おそらく休みの日まで見ようとは思わない記事であることが推測されました。

これは私のブログ記事が「報酬改定」等という堅い記事が影響してるかと思われました。もっと長く読まれ、休みの日でもふらっと読まれる記事を書きたいと思うようになりました。(思うようになって書き始めたのは数か月後ですが)

長く読まれる記事は自分が読みたい記事だった

そこで考えたのが生活に必要な「税金」「保険」「経済」の知識「ブログ」についての記事です。税金や保険も法改正によっては旬な記事ではなくなるのですが、医療・介護分野の記事よりも、生活に必要な記事の方がユーザーは多いという単純な考えから始めました。

また生活に必要な知識は「自分自身が楽しみながら学びながら記事を書けるので飽きない」という理由も後押ししてくれました。充実した生活を送るためには、学校で教えてくれない生活の知恵を私自身が得たいという思いが強かったのです。そのような記事は私自身が他の方の記事を読んでいたため、長く読まれる記事というのは自分が読みたい記事なんだなーと気づきました。

まとめ

長く読まれ続ける記事は流行に左右されない記事ですが、最も大事なことは「書き続けられるやる気」かと思われます。

私の場合は、自分が勉強していきたいと思った項目が「税金」や「保険」のことでした。特に税金の知識は節税につながるため、生活に必要な知識であることが分かり、さっそく生活に役立てています。税金について全く知識のなかった私が、簡単に知識を得るためには「分かりやすい本」に頼らざるを得ません。お薦めの本を紹介いたします。年間数万円の節税につながるため、安い買い物でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました